
会社情報
会社名 | 横浜通商株式会社 |
英語名 | Yokohama Trading Corp., Ltd. |
設立 | 1968年7月 |
本社所在地 | 〒231-0012 神奈川県横浜市中区相生町6-104 横浜相生町ビル6F クリックで地図が開きます |
電話・FAX番号 | TEL 045-641-7846 / FAX 045-662-7672 |
代表者名 | 代表取締役社長 高田 俊道 (たかだ としみち) |
系列 | 日本水産株式会社 |
上場 | 非上場 |
資本金 | 2億5,100万円 |
売上高 | 224億円(2016年3月末実績) |
主な事業 | 水産物・機械・その他の商事活動(ロシア主体) |
海外事務所 | モスクワ ウラジオストク ユジノサハリンスク ペトロパブロフスク・カムチャツキー |
従業員数 | 日本人21名 ロシア人10名(2016年4月1日現在) |
会社沿革
横浜通商株式会社は、1968年(昭和43年)7月の創業より一貫して旧ソ連貿易を主体に活動してまいりました。当初は、神奈川県内の中小企業の旧ソ連貿易振興を目的に、神奈川県・横浜市が中心となって設立した第三セクターの商社でした。 旧ソ連崩壊の翌年である1992年、かねてから大口取引先であった日本水産株式会社が、当社の経営に参加しました。 「水産会社大手との提携」そして「対ロシア貿易のプロ集団」という強みを生かし、当社はロシア水産物貿易に強みを発揮し、さらなる高みを目指します。 |
社長あいさつ
横浜通商株式会社は1968年創業の対ロシア水産物貿易を主要事業とする特色ある会社です。 1992年にはグローバルに事業展開している水産のリーディングカンパニーである日本水産株式会社(ニッスイ)のグループ企業の一員になりました。 大国ロシアの大自然の中で漁獲された価値あるシーフードを調達し、日本および世界の食卓にお届けすべく、全社員がロシア語、英語はもとより様々な言語を駆使して生き生きと活躍しています。 健康志向が叫ばれる中、シーフードの需要は世界中で拡大しています。 天然の水産資源を維持管理して永続的に活用していくことが今後益々求められるなかで、その自然と共存しながら我々人類においしいシーフードをお届けする仕事は大変にやりがいのある仕事です。 2013年末に日本食はユネスコの無形文化遺産に登録されました。 ロシアの水産資源を機軸に、日本の魚食文化に誇りを持ちながら、世界に発信し続け、事業を展開する横浜通商株式会社を宜しくお願い申し上げます。 代表取締役社長 高田 俊道 |
グローバルリンクス
弊社は日本水産グループの一員として、世界各地の日本水産事業拠点と密接に協力し、弊社の強みであるロシアの水産物へのアクセス力を活かした水産物の安定的な販売経路構築を進めています。 |
![]() |
